実験で使っている光電子分光装置JPS-9010MCのターボ分子ポンプ(TMP)が壊れたので、島津の真空ポンプにつけかえた。
やったこと
・ターボ分子ポンプを交換
・ロータリーポンプも別に準備
・窒素リークバルブは元々、TMPについているので、別にリークバルブをとりつけた
・GIV(ガスインレットバルブ)はインターロックに連動しているので、直流電源を使ってバルブの開け閉めをするときは24Vをかける
交換した結果
・常に「VENT」ランプがつきっぱなしになる。
・真空引きの時はTMPとロータリーをそれぞれスイッチを入れる。
・V1バルブを開けるときは注意する
・「PROTECT」スイッチを切っておく
・そのため、ベーキングは手動
ターボ分子ポンプの型番:Pfeiffer TPU-240


0 件のコメント:
コメントを投稿